第24回交流会を開催

2023年8月12日(土)に中野区桃園区民活動センターで開催されました。ご本人3名と会員14名合計17名の参加でした。

全体会

会長挨拶 暑いです,台風も近づいていますので気をつけてください。
司会の巻島さんが一人ずつ状況を聞いてまわりました。
その中で何と3人お方がコロナに感染したとのことでした。
会長からバーベキュー天候や参加状況で日程変更があるとの話でした。

全体レク

山手線クイズを実施しました。この会は山手線すごろくをよくやっていたので、みなさん山手線に興味をもってくれているとの前提です。
でも問題を出していくと、「えー! 難しすぎる」とか「ヒントないの?」とかいろいろな声が……
そんな中回答者が答えを言ってしまうなんていうハプニングもありましたがそれはそれで正しいのか疑心暗鬼になっていたりして面白かったですね。
結果は、10点満点中9点を獲得した奥田さんご夫妻が1位となり、賞状をゲットしました。もちろん、2位、3位の方にも賞状をさしあげました。
次回からは、事前にクイズやるよと知らせてほしい、予習ができるからなんていう意見も出て、楽しく全体レクを終えました。

その後は本人組と家族組に分かれて行いました。

本人組

本人組のレクは、コリントゲームを久しぶりに行いました。
球を適当な力加減で撃つことが難しいようで、みなさん苦労していました。
それでも、前回の優勝者修さんは、今回もとても上手に球を打ち、高得点をゲットして前回に続いて2連覇を達成しました。
圭子さんは、とても元気よく「行きますよ!」っていう掛け声とともに球をはじいていました。また、他の方がやるときには台を抑えたりしてくださってありがたかったですね。
早苗さんは、なかなか力加減が難しかったようですが、それでもしっかりと得点を重ねていました。
優勝の修さん、2位の圭子さん、3位の早苗さんにはそれぞれ金銀銅のメダルが授与し、みなさん嬉しいそうでした。

 

家族組

女性(妹)介護者Aさん

大きな変化はない。今までは穏やかだったが私に対し不機嫌になってきた。介護士さんにはにこやかです。脚の腫れがあります。施設の改修工事がありその間別館から本館に移動するとのことです。環境が変わると混乱があるのか心配している。歯に関しては保健所の上に身障者の治療の歯科医がいる。少しずつ慣れてきている。

女性(妹)介護者Bさん

病院で様子を言ったら薬の量が増えアリセプト5㎎→10㎎になった。トイレ和式から洋式にしたら「大事な物があったのに」と怒ってしまった。色々些細なことで言うと聞いてくれないことが増えてきている。

男性(夫)介護者Cさん

家族でコロナになってしまった。妻は39℃になったとき失禁した。便に関しても時々漏らしている。様子を見てトイレに誘導している。

男性(夫)介護者Dさん

大きな変化はありません。ショートに行き間もなく3か月くらい経過している。特養の空き待ちの状態です。薬はてんかんの症状もないので便秘の薬だけ。スタッフの話ではやはり波があり昨日は食事殆ど完食していたがきょうは2割程度だとのことでした。前回の面会では遅れましたが孫子供みんなで誕生日をしました。面会は毎週一回行っている。

女性(姉)介護者Eさん

夫は変わりなく元気にしています。

その他の発言

■トイレ工事の件について
三川さん→いつも「ごめんね」と言ってすべてを受け入れ対応してきた。
巻島さん→トイレが変わりますと言語で伝えること難しいですね。「トイレが変わったよ」とさりげなく伝えるとよい。
■トイレの立ち上がりについて
白岩さん→トイレの手すりはよかったです。便器につけるタイプもあるとのこと。
巻島さん→立つ位置の保持の仕方、無理そうなとき介護施設では2名でやることもある。腰を痛めないようにする。福祉用具の検討を。
■改修工事で部屋の移動について
堂迫さん→自宅から施設になったとき妻はトイレが変化したときとても気になっていた。本人の目線に合わせるのが大事です。
巻島さん→本館と別館の部屋が変わっても部屋の変化がないようにしてもらえるようにするといい。ベットの位置はとても大事です本人が安全に過ごせるように設定してもらうといいです。
■怒ることについて
巻島さん→泣きわめいたりすることは多くなってきます。これも認知症の症状です。感情を表していることなので聞いて聞き流すようにするといいです。
■薬のこと
りょくかん散の薬は飲みにくいのでデイサービスに任せている。コロナの時の解熱剤は飲めていた。

その後時間があったので雑談をしていました。
川村さん 友人や知り合いなど認知症の方について十人十色。色々な方のお話しを聞きながら関われるようにしているとのことでした。

バーベキューの日程について調整した結果8月19日(土)13時〜15時になりました。